糸リフトとは?
糸リフトは、専用の吸収糸で皮膚を物理的に引き上げることで、若返りやたるみ予防を行う施術です。
医療用吸収糸を使用しており、アレルギーのリスクは非常に低く安心。さらに、針や糸による刺激で肌のハリが高まり、引き締め効果も期待できます。
このようなお悩みを持つ方に人気です
■肌に弾力が欲しい■ほうれい線やマリオネットラインが深くなった
■フェイスラインをすっきりさせたい
■頬や顎のたるみが気になる
木田院長流『2段階リフト』
当院で一番選ばれている組み合わせ
リフトアップの流れとメリット
2段階リフトアップの仕組み(TEX3D+TESS)
第1段階:TEX3Dによる強力リフト
-
使用糸:TEX3D(引き上げ力が最も強い)
-
挿入位置と本数:
■口元〜フェイスライン:片側3本 × 両側=6本
■法令線:片側2本 × 両側=4本 -
効果: たるんだ皮膚を最大限まで引き上げ、輪郭をシャープに整える。
第2段階:TESSによるバランス調整と持続力アップ
-
課題: TEX3Dで引き上げすぎると、頬骨横〜こめかみに脂肪や皮膚が集まり、不自然な仕上がりになる可能性。
-
使用糸:TESS(持続力に優れた糸)
-
挿入位置と本数:
■片側2本 × 両側=4本 -
効果: 仕上がりを自然に整えつつ、リフトアップ効果を長持ちさせる。
追加で顎下にVOVリフトを挿入することにより、通常の糸リフトでは改善出来ない顎下のたるみも引き上げることが出来るためオススメです。
VOVリフト
しなやかな素材で多方向に挿入することができ皮膚に対する刺激も少ない糸です。顎下などに入れて、輪郭をはっきりさせるために使用することが多いです。
TEX3Dリフト
しなやかさと丈夫さを兼ね備えた吸収糸を使用する方法です。しっかりした強靭なとげが360度すべての方向についているので、強い力で組織を引き上げます。素材の強度と糸の太さもしっかりしているため持続力もあります。フェイスラインや頬、法令線に入れて、リフトアップをさせるために使用することが多いです。
TESSリフト
「TESS LIFT」というPDO素材の吸収糸を使用しています。3Dメッシュが糸の周りを取り囲みとげのもちが良く、固定、引っ張り力、持続力が強化されています。TEX3Dリフトで最大限変化を出す際の補助や、持続力を上げるために使用することが多いです。
症例
バッカルファット+TEX3D片側5本ずつ+TESSリフト片側2本ずつ
項目 | 詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
バッカルファット | ||
プラスTEX3Dリフト 6本 | |||
プラスTESSリフト 4本 | |||
計 |
TEX3D片側5本ずつ
項目 | 詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
プラスTEX3Dリフト 6本 |
VOVリフト顎下片側2本ずつ
項目 | 詳細 | ||
---|---|---|---|
![]() |
VOVリフト4本 |